猫全般

猫のゲップの原因は!?病気のサインかもしれないゲップの見分け方とは?

投稿日:

猫ちゃんのゲップなかなか見ないですよね。我が家はワンちゃんもいるんですが、この子が本当によくゲップするんですよ。

オナラもするし(笑)
いつも人間みたいだなって思います。

でも猫ちゃんのゲップは子猫の時しか聞いた覚えがない(笑)

その時はミルク飲んだ後だったので、お腹いっぱい「ゲフッ」みたいな感じでゲップがでたんだと思います。
生理現象だし。稀にしか聞かない猫ちゃんのゲップ。

今日は猫ちゃんがゲップをしたときに、正常なゲップなのか、病気のサインなのかその見分け方について書こうと思います。

Contents

正常なゲップはご飯を食べた後にでる。

ゲップ」とは。
胃の中にたまった空気・ガスが口から排出される現象のことです。

猫ちゃんはご飯をあまり噛まずに丸飲みしてしまうので、その時に空気も食べちゃうので、食後出る時もあります。

特に子猫なんかは、お母さんのミルクを飲むときに空気も飲んでしまうので、よくゲップをします。
人間の赤ちゃんと一緒で、お母さんが子猫の背中を舐めてゲップを促します。

お水を飲み方が下手な子も、空気を飲んでしまうので同じようにゲップがでます。

これらは、生理現象なので、正常なゲップです。

毎食後ゲップをするようであれば、フードを見直そう。

1~2回のゲップならば、生理現象だと思いますが、毎食後ゲップするようであれば、それはフードが原因かもしれません。

今あげている餌の中に猫ちゃんがアレルギー反応を起こしている可能性があります。
食物アレルギーですね。

特定の原材料を身体が異物と認識して拒否反応をおこしてるのかも。

安い餌などには猫ちゃんに必要のない穀物などの材料が入ってる場合があります。
猫ちゃんには穀物は必要のない栄養素なので、そのために消化不良を起こしてゲップがでているのかもしれません。

毎食後ゲップをする場合は、餌を持って病院に行き調べてもらいましょう。

病気を疑うゲップの原因。

もしかしたら食道の病気かも。

食道閉塞(食道になにかが詰まってしまう病気)、食道炎(ウイルスや細菌などで食道粘膜に炎症がおきてしまう病気)などの病気のせいで食道が狭くなってしまい、ゲップが出ているのかも。

食道の病気の場合、餌を吐いたり、よだれを垂らしたり、首まわりを触られるのを嫌がります。

一つでも症状があてはまれば危険ですので、すぐに病院へ。

もしかしたら胃の病気かも。

いっぱいご飯を食べた後すぐに運動したりすると胃の中で発生したガスによって胃が膨らんでしまい、捻じれてしまう病気「胃捻転」の疑いがあります。

症状としては、よだれ、呼吸困難、腹部を触られるのを嫌がる。
最悪死に至る危険な病気です。
早めに病院にいきましょう。

鼻の病気の可能性も。

鼻炎などで口呼吸になり、空気を大量に飲みこんでしまい、体内で溜まってしまう病気を「鼓脹症」といいます。

私も鼻炎ですが、鼻が詰まって息が出来ないとき、凄く苦しい。
しかし私の鼻炎と違い、鼓脹症は命にかかわる病気です。

もし猫ちゃんが息苦しそうにしていたら、鼓脹症かも!?
すぐに病院で診てもらって下さい。

まとめ

  • ご飯を食べた後の数回のゲップは生理現象だから心配はしなくても大丈夫。

  • 毎食後するようであれば、原因はご飯かも?一度今あげてるご飯を調べてみよう。

  • 何度ゲップをするのは、病気のサイン?早めに病院に連れて行こう。

人間と同じで猫ちゃんや他の動物もゲップをします。
でも、生理現象のゲップと、病気のサインかもしれないゲップの見極めをしなければいけません。

いつも一緒にいる猫ちゃんの些細な変化に気づいてあげれるのは、飼い主さんだけです。日頃から常に目配りしてあげましょう。

-猫全般
-

Copyright© ネコといっしょに♪キャットフードから健康まで猫の総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.