猫全般

猫の餌を変えると食べない!?切り替える際のポイントとは?

投稿日:

「子猫が1歳になったから成猫用フードに変えたのに食べずに残しちゃった」
「腎臓病だから療養食に切り替えたのに、ぜんぜん食べない・・・」

愛猫のライフステージや健康状態を気遣って良い餌を買ったのに、
思うように食べてもらえないことってありますよね。

実は、猫の食事の切り替えにはいくつかコツがあります。

この記事では猫の餌を変えるときのポイントを紹介します。
「愛猫が新しいご飯を食べない」と困っている方は参考にしてみてください。

Contents

フードの切り替えで大事なこと

いっぺんに餌を変更せず、段階的に変えることで
ご飯の切り替えがスムーズに出来ます。

猫は警戒心が強いので、食べ慣れていないものを避ける傾向があります。
また、急にご飯を変えると猫の胃腸に負担がかかってしまいます。

以下のようにゆっくり時間をかけて取り組みましょう。

フードの切り替え方法

1日目は今までのご飯90%、新しい餌10%の割合で与えてください。
2日目は新しく切り替えたいフードの割合を20%に増加させます。

このように新しい餌を10%ずつ増やし、10日間かけて食事を切り替えます。

切り替え期間中に下痢などの体調の変化がみられた場合は、
フードを初日の割合に戻して様子をみましょう。

ご飯を変えると軟便になる子は多いですが、体が慣れれば元通りになります。
下痢が続くのであればそのフードは愛猫の体に合っていないといえるでしょう。
無理に切り替えず、別の餌を試してあげてください。

食いつきが悪いときの対処法

新しいフードの割合が高くなるにつれて、猫がご飯を食べなくなることがあります。
そのときは以下の方法を試してみてください。

一度食事をさげる

餌を出して15分ほど待っても食べない場合は、一旦ご飯をさげましょう。
1時間後に食事を再度出して、食べるか様子をみてください。

餌をさげたら「お腹空いたー!ご飯―!おやつー!」と
猫から催促をうけると思いますが、心を鬼にして我慢しましょう

根負けして今までのフードやおやつをあげてしまうと、
「食べないで我儘を言えば美味しいものが貰える」と猫が思い込んでしまいます。

フードをアレンジする

ご飯に少し手を加えて、猫の食欲を刺激する方法もおすすめです。

猫はニオイで一口目を食べるか決めているといわれているので、
以下の方法でその子の好物のニオイをつけてみましょう。

-ささみの湯で汁や猫用ミルクなどでフードをふやかす
-猫用の鰹節やウェットフードをトッピングする

まとめ

-フードは10%ずつ切り替える
-食いつきが悪いときはご飯のタイミングやニオイを工夫する

新しく変えた餌を食べないのは、猫の習性によるところが大きいです。
ゆっくり愛猫と向き合ってご飯を切り替えていきましょう。

-猫全般
-

Copyright© ネコといっしょに♪キャットフードから健康まで猫の総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.