猫全般

猫のお腹が弱い!?その原因と対応法とは?

投稿日:

人間と同じように、猫にも健康で元気な子もいれば生まれつき病気がちの子もいます。
すぐに下痢をしたり吐きやすかったりと、お腹が弱い子も。

飼い始めた猫のお腹が弱いときは、健康な子よりも食事のないように気を配る必要があります。

この記事では、お腹が弱い猫ちゃんの対応について紹介していきますね。

Contents

まずは動物病院で診察を

頻繁に下痢をする、すぐに吐くといった症状があるなら、なんらかの病気にかかっている可能性も考えられます。
まずは動物病院で診察を受けましょう。

特に病気もなく、胃腸が弱いだけということであれば、整腸剤などが処方されることがあります。
獣医の指示に従ってきちんと与えてあげてくださいね。

キャットフードを見直す

毎日与えるキャットフードを見直すことはとても重要です。
お腹の弱い猫には、できるだけ胃腸に負担をかけないフードを選びましょう。
ウェットフードの方が消化に良さそうに思えますが、ドライフードでも問題はありません。

穀物がはいっていないものを

猫は肉食動物ですので、穀物を消化するのは苦手です。
そのため、穀物類が多量に配合されているキャットフードは胃腸にとても負担をかけてしまいます。
アレルギーを招く原因となる恐れもあります。

ところが、市販の安価なキャットフードの多くは小麦やトウモロコシなどをたくさん使用しています。
穀物を主原料とするキャットフードは、健康な猫でもあまりおすすめできないくらいですので、お腹を壊しやすい猫には特に与えないようにしてください。
グレインフリー(穀類不使用)のプレミアムフードにするとなお良いでしょう。

さつまいもなどの食物繊維は消化の助けになりますので、配合されているフードもおすすめです。

猫はたくさんのたんぱく質が必要

キャットフードは、主原料としてチキンやラム、サーモンなどの良質なお肉を使用しているものがベストです。

猫は人間よりも多くのたんぱく質を必要としています。
そのぶん、たんぱく質の消化を得意としていますので、高たんぱく質のキャットフードはスムーズに吸収することができ、胃腸への負担は大きくありません。

なお、たんぱく質といっても、「〇〇ミール」「肉副産物」などはくず肉の類ですので、栄養などはありません。
配合されているものは避けた方が良いでしょう。

人工添加物が入っていない物を

キャットフードの中には、酸化防止剤人工着色料合成香料を使用しているものがあります。
これらは本来は猫に必要ないばかりか、害となる可能性が指摘されているものさえあります。
できるだけ、人工添加物が配合されていないフードを選びましょう。

ただし、添加物がすべて悪いわけではありません。
例えば、カテキンは緑茶由来の天然の添加物。

消臭効果があると考えられています。

お腹が弱い子の便はニオイもきついことが多いので、天然の消臭成分が配合されているキャットフードはむしろおすすめです。

お腹の弱い猫は食事回数を増やして

食事時間が1日に2回では、空腹時間が長く、また1回の食事量が**多く*なるため、胃腸に負担がかかります。

食事回数を増やし、1日に必要な食事量を小分けにして与えると良いでしょう。
また、お湯で少しふやかしたり、温めてみるのも負担の軽減となります。

まとめ

  • お腹が弱いようならまずは受診を。

  • キャットフードを見直し、胃腸に負担の少ないものを選ぶことが大切。

  • フードを選ぶポイントは、穀類を使用していない・高たんぱく質・人工添加物無添加

  • 食事回数を増やして小分けに与えると良い

お腹が弱い猫だと、トイレが間に合わずに漏らしたり、頻繁に嘔吐したりします。
飼い主さんは大変ですが、食事を見直し、できるだけ胃腸に負担がかからないようにすることで改善する可能性があります。

動物病院で処方される整腸剤も効果が期待できますので、相談してみてください。

大変ですが、愛猫が元気に過ごせるようにしっかりケアしてあげてくださいね。

-猫全般
-

Copyright© ネコといっしょに♪キャットフードから健康まで猫の総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.