猫全般

飼い主必見!!室内飼いの家猫のストレス解消法とは?

投稿日:

仕事が忙しくてなかなか構ってあげられない、
子供が産まれたばかりで一緒に生活するのは不安、など飼い猫との時間がとれない方もいるでしょう。

猫は人間と同じで、ストレスを感じやすいナイーブな動物です。

そこでわかりやすくストレス対策を紹介していきます。

Contents

猫のストレスを見逃さない!

爪研ぎをしきりにする

猫にとって爪研ぎはマーキングの一種です。

ですが、ストレスが原因で爪研ぎをしている場合もあります。

躍起になってガリガリと爪研ぎをしている場合は、
ストレスのサインの可能性が高いです。

家具や壁に爪研ぎをすると、
飼い主さんに構ってもらえると思い、イタズラをする猫もいるようです。

床に猫の足跡がつく

フローリングの床なら分かりやすいのですが、
床に可愛い猫の足跡がついていることありませんか?

私も可愛いと思い、最初は呑気に写真を撮っていました。

ですが、猫は緊張感から足の裏に汗をかき、その足で走り回るため足跡がつきます。

猫は環境の変化に敏感で、知らない人の出入り、新しい猫が来た時、
工事の大きい音などからストレスを感じてしまいます。

病気になる

猫の中には、ストレスが体に現れやすい子もいます。

食事を摂らない、水分も摂らない、逆に過食する、など
これらが原因で**膀胱炎**、**下痢**、**便秘**になってしまいます。

我が家の雄猫は今の家に引っ越してから、
布団の上で粗相をしたり、膀胱炎になったりと体にすぐに現れました。

ストレス対策法を3選ご紹介!

適度な運動時間

猫は瞬発力が高いため、一気に体力を消耗します。

そのため、遊んであげる時間は10分〜15分で充分だそうです。

息遣いが荒くなったり、座り込んだら遊び疲れたサインです。

ですが、ハッハッと言う息遣いには注意が必要です。

これは体温調整方法の**パンティング**と言われる行為です。

正常なパンティングは2種類あります。1つは「激しい運動後のパンティング」そしてもう1つは「暑い日のパンティング」です。前者は運動した後、体内で足りなくなった酸素を補うために行われ、後者は口腔からの気化熱を増やして体温を下げるために行われます。
出典http://www.konekono-heya.com/karada/body_temperature.html#four

このため、夏は熱中症などの危険性もあるため、
運動をしていないのに息遣いが荒い場合は、部屋の温度調節に気をつけてあげましょう。

環境づくり

猫は高いところから、景色を眺めたりすることが大好き。

我が家はキャットタワーは必須アイテムです。

DIYが得意な方は壁にステップを取り付けて、キャットウォークを作ってあげる方もいらっしゃるようです。

爪研ぎは、猫のお気に入りの場所に置いてあげましょう。

家具や壁にしてしまう場合は、家具の近くに爪研ぎを置いてあげたり、
壁に立てかけるタイプの爪研ぎもあるので、そちらを利用しましょう。

一人の時間

猫は構ってもらいたい時もありますが、一人でいたい時もある、気まぐれな生き物です。

そこで必要なのは、真っ暗な身を隠せる落ち着ける場所です。

猫ちぐらや猫ハウスもありますが、段ボールや空き箱でも充分使えます。

寝る時もそこで寝ることが多いので、段ボールなどを使う場合は、
布など敷いてあげるとリラックスしてお休みできるでしょう。

まとめ

  • 猫のストレスサインは、爪研ぎ、足跡、体調から読み取れる
  • 住みやすい環境づくり、おもちゃ選びをしてあげる

    猫は気まぐれでサッパリしているように見えて、意外にも神経質で敏感な生き物です。

せっかく出会った命、ストレスが原因で病気になり命を落とすことも多い生き物なので、長生きしてもらえるようたくさん触れ合ってあげましょう。

-猫全般
-

Copyright© ネコといっしょに♪キャットフードから健康まで猫の総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.