老猫

老猫が水は飲むけどご飯を食べない!?そんなときにとるべき対処と方法!!

投稿日:

人間よりずっと早く年をとる猫ちゃん。
老猫になると一日の大半を寝て過ごすことが多くなり、ごはんの量も減ってきます。

水は飲むなら心配いらないことも多いですが、あまり食べてくれないと気になりますよね。
それに、病気が原因で食欲が落ちていることもあります。

この記事では、老猫があまり食べないときの原因や対処法について説明します。

Contents

水は飲むのに食べない理由とは?

老猫がごはんを食べない理由としては、次のようなことが考えられます。

  • 運動量が低下してたくさん食べなくてもよくなる

  • 歯や顎が弱くなって食べにくい

  • 歯周病や口内炎などの疾患がある

  • 病気による食欲低下

それぞれのケースについて詳しくみていきましょう。

運動量が低下してたくさん食べなくても良くなる

年をとってくると、猫は一日の大半を寝て過ごすようになります。
すると必要なエネルギーの量も減りますので、自然と食欲も落ちるようになります。

歯や顎が弱くなって食べにくい

人間と同様、老化に伴って歯や顎の力が弱まってきます。
すると硬いものがうまく噛めなくなり、食べなくなります。

歯周病や口内炎などの疾患がある

・歯周病

猫の歯周病は、細菌の炎症によって歯茎や骨に炎症を起こす病気です。
歯茎の腫れや出血、口臭、膿や歯のぐらつきなどの症状が起こります。

歯茎の痛みで、食べなくなります。

・口内炎

口内炎と言うと、ほっぺの内側にぽちっとできる小さい炎症をイメージするかもしれません。
ところが猫の場合は、かなりの広範囲にただれたり赤く腫れたりします。

大量のよだれやきつい口臭、口元をしきりに気にするしぐさをするといった様子が見られたら口内炎の可能性があります。

これはかなり痛むので、ごはんを食べるのを嫌がるようになります。

病気による食欲低下

消化器官などの病気によっても食欲低下がひきおこります。
食欲不振以外に、発熱や頻繁な嘔吐、下痢などの症状がないか注意深く観察することが大切です。

老猫が食べないときの対処法をご紹介!

歯周病や口内炎などの疾患や病気が疑われるときは、まずはかかりつけの病院で診察を受けましょう。
異常が見つかった場合は、治療を受けてしっかり治しましょう。

とくに異常がなかったときは、少しでも食べやすくなる工夫をしてあげることが大切です。
その際の対処法を次にご紹介しますね。

ドライフードにひと工夫!

ドライフードは、食べやすいように細かく砕きましょう。
それでも食べにくいようなら、お湯でふやかしす、すり鉢ですりつぶしてペースト状にするなどの工夫を。

人肌にあたためて

電子レンジで人肌にあたためるのもおすすめ。
あたたまると匂いを感じやすくなるので、猫ちゃんの食いつきがよくなることが多いです。

ウェットフードに切り替える

ドライフードが食べづらい場合は、ウェットフードにかえてみるのもひとつの手です。

ただし、一気にかえるとびっくりして食べない可能性も。
いつも与えているドライフードを少し減らし、減らした分だけウェットフードを与えるといったように、徐々に切り替えていくほうがいいでしょう。

まとめ

  • 食べられない原因は、老化のほかに病気の可能性も

  • 病気や疾患の可能性がある場合は動物病院の受診を

  • 食べやすくなるようにひと工夫を

年をとってくると、必要なエネルギー量が減るので、あまりごはんを食べないのはある程度自然なことです。

ただ、高齢なだけに病気で食べない可能性もあります。
体調がおかしいようなら、診察を受けてください。

健康に問題がなかったら、あとは大切な猫のために、食べやすい環境を整えてあげましょう。

大切な猫ちゃんが少しでもごはんが食べられて、幸せに長生きできますように。
飼い主さんがしっかりケアしてあげてくださいね。

-老猫
-

Copyright© ネコといっしょに♪キャットフードから健康まで猫の総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.