猫全般

老猫がドライフードを食べないときの対処方法とは?

投稿日:

食べることが大好きだった猫も、年をとると次第に食べる量が減ってきます。

あまり活動しなくなるので、食事量が減るのはある程度自然なことですが、それでもほとんど食べないとなると心配ですね。

ここでは、老猫がドライフードを食べてくれないときにどう対応すべきかを説明します。

Contents

食べないときに確認すること

高齢の猫は、1日程度食べなくても、元気そうにしていればそう心配はいらないと言われています。
ただし、次のような様子が見られたら、早めの受診を。

頻繁な嘔吐

猫はわりとよく吐くことがあります。
よくあるのは毛づくろいのときにのみ込んだ毛玉が胃の中にたまり、それを吐き出すこと。
またお腹が空いて胃液が溜まった時も吐くことがあります。

ただし、頻繁に吐くのはやはり心配です。
吐いた時の状態、吐しゃ物の色や内容などをしっかり観察しておき、獣医師に伝えられるようにしましょう。

ひどい下痢

病気に罹っている、寄生虫がいる、おかしなものを飲み込んだなど、下痢をする原因はさまざま。
下痢がひどいときは脱水症状を起こす恐れもあります。

何回排泄したか、はどのくらいか、どのような状態の便か(軟便や水様便かなど)をしっかり観察し、受診の際にしっかり伝えるようにしましょう。
便に大量の血が混じっているというときは、可能な限りすぐに病院に相談してください。

口をしきりに気にしている、口臭、よだれをたらす

口内炎や歯周病など、口の疾患に罹っている可能性もあります。
猫の口内炎は広範囲に広がってただれ、とても痛みますので、ドライフードのような硬い物を食べることができません。

また歯周病も痛みますので、食べるのを嫌がります。

口臭がきつかったり、よだれをたらしていたりといったいつもと違う様子があれば疾患を疑い、獣医師に診てもらってください。

水を飲まない

水を飲まないというのは危険な状態です。
食べないだけでなく水も飲まないようであれば、病院で点滴などの処置をとってもらう必要があるでしょう。

ドライフードを食べない時の対処のしかた

とくに病気ではないのにドライフードを嫌がるのであれば、高齢で顎や歯の力が弱まり、硬くて食べづらいのかもしれません。
ぬるめのお湯でふやかしたり、砕いて細かくしてあげてみてください。

また、ウェットフードに切り変えてみるのもひとつの方法です。
食べやすく、消化に良いほか、水分の補給もできます。

まとめ

  • 老猫が食べないときは、嘔吐や下痢、口内疾患などがないか確認する。

  • 水も飲まないならできるだけ早めの受診を。

  • ドライフードを嫌がるなら、細かく砕いたりふやかしたりして食べやすい工夫を。
    ウェットフードに切り替えるのもおすすめ。

猫は食に関して頑固なところがあります。
年をとって食べづらくなり、ドライフードを嫌がっているだけなのであれば、食べやすい工夫をしてあげてください。

食べないのは病気の可能性もありますので、動物病院で相談すると良いでしょう。

-猫全般
-

Copyright© ネコといっしょに♪キャットフードから健康まで猫の総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.