猫全般

あげるな危険!猫の玉ねぎ中毒に注意!!

投稿日:

玉ねぎは、生でサラダにしたり、炒めたり、煮込んでスープにしたり。
どんな調理方法でも、おいしく食べられます。

そして、血液をさらさらにしてくれる万能食材です。

玉ねぎは、人にとって全く害はなく、体に良いものです。

しかし、猫にとって玉ねぎは、とてもとても危険な食材なのです。

ここでは、玉ねぎ中毒について解説したいと思います。

Contents

玉ねぎ中毒

猫の体に害を与える成分として、「アリルプロピルジスルファイド」があります。

玉ねぎの辛味の成分です。

玉ねぎを切るときに、涙が出るのはこの成分が含まれているためです。

アリルプロピルジスルファイドは、猫の赤血球に含まれているヘモグロビンを
酸化させてしまいます。

そうすると、赤血球が破壊され、「溶血性貧血」となり、
体に酸素が行き届かなくなります。

これが、玉ねぎ中毒です。

玉ねぎ中毒の症状

初期症状として、元気がない、下痢、嘔吐、発熱などがあります。

その後、貧血、血尿がみられ、死に至る場合があります。

時間が経過すると、悪化していきます。
早期発見、早急な対応が大切になります。

猫は、話すことができません。
日ごろから、猫の体調の変化に気を配りましょう。

玉ねぎ中毒の治療

最初に、血液検査を行い、数値を確認します。

玉ねぎ中毒の解毒剤は、ありません。

ビタミン剤、強心剤、利尿剤などを投与します。

それから、催吐や胃洗浄を行います。

貧血がある場合は、輸血をします。

猫が玉ねぎを食べてしまった場合の対応

焦らずに、落ち着いて対応してください。

どういう状況で、どのくらい食べたのかを確認します。

そのあとは、速やかに動物病院に連絡を入れましょう。

きちんと獣医さんに説明し、診察がスムーズに行えるように心がけましょう。

食べ残しや商品のパッケージなどがあれば、病院に持参してください。

まとめ

  • 玉ねぎ中毒の症状

  • 玉ねぎ中毒の治療

  • 猫が玉ねぎを食べてしまった場合の対応

玉ねぎは、さまざまな料理に用いられています。
なので、料理中に猫が、落ちたものを食べてしまうことがあります。

そして、一番ヒヤッとするのは、食卓です。
玉ねぎがあることを忘れて、置いたままにしておくことがあります。
そのときに、つまみ食いされると大変です。

私も、何度かヒヤヒヤしました。

やはり一番の予防策は、人間の食べ物の味を覚えさせないことです。

猫と人は違う生き物です。
体に合う食べ物も、害になる食べ物も異なります。

玉ねぎには十分気を付けてください!

-猫全般
-

Copyright© ネコといっしょに♪キャットフードから健康まで猫の総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.