猫全般

7キロってデブ猫なの?!猫の標準体重とは?

投稿日:

現在、飼い猫の約40%以上が"肥満"だといわれています。
いわゆる"デブ猫"は可愛らしいのですが、肥満は様々な病気の原因になってしまうので出来る限り避けてあげたいですよね。

この記事では猫の"標準体重""ダイエット方法"について紹介します。

Contents

大型・小型でも標準体重は変わる

標準体重は、骨格や性別によって変わります。
脂肪より筋肉の方が重い事も関係していますね。

  • 小型種は2~3kg

シャム猫やシンガプーラ、マンチカンなどが小型種です。

  • 中型種は3~5kg

アメリカンショートヘアやスコティッシュフォールド、ロシアンブルーなどが中型種です。

  • 大型種は4~7kg

ラグドールやメインクーン、ノルウェージャンフォレストキャットなどが大型種です。

メスよりオスのほうがガッシリとした骨格となり、体重も重くなります。
骨格の大きさは生まれ持った個体差にも左右されますので、10kgのラグドールでも肥満ではない事もあるそうですよ。

また、一般的な日本猫は中型種である場合が多いので5kg前後が標準体重となる事が多いです。
純血品種ではない保護猫ちゃんの場合は参考にしてみて下さいね。

見て・触って肥満を確認する

成長期が長い品種を除いて、"1歳の時の体重が理想体重"といわれる事が多いです。
動物病院での検診の記録を目安にしても良さそうですね。

また、BCSと呼ばれる指標を目安に標準体重を探る方法があります。

BCSとはボディコンディションスコアの事であり、環境省やペットフード業界などではこの方法で体系指南することが多いです。

ポイントとしては**"助骨・くびれの有無"でしょうか。
上から見た時にくびれがあり助骨は見えない、触れば助骨が感じられる体系が適正なようですね。

しかし実際に猫を触ってやってみても、なかなか判断が難しいんですよね…。
長毛種であれば更に難しいと思います。
不安に感じたら、動物病院で獣医師で確認してもらう事が確実ですね。

猫のダイエット方法

肥満は糖尿病や脂肪肝、心臓病など怖い病気を引き起こすリスクがとても高いです。
あきらかな肥満であれば、すぐにダイエットを開始しましょう。

  • 摂取カロリーの制限

健康な猫であれば"体重×80Kcal"がご飯の適正量ですが、肥満猫であれば"体重×40Kcal"に抑えましょう。
ダイエット用のフードを活用しましょうね。

  • かさましご飯も◎

寒天でかさましする方法は獣医師から提案される事もあるようですよ。
ゼロカロリーでダイエットには役立ちますが、お腹がゆるくなる事もあるので与えすぎには注意が必要です。

  • 運動量を増やす

新しいおもちゃで興味をひいたり、キャットタワーで上下運動させる事が効果的です。
遊ぶとおやつが出てくるタイプのおもちゃもよく遊んでくれますよ。
使用する場合にはカロリーオーバーに気をつけましょう。

猫のダイエットは焦らず・根気良く続ける事が大切です。
目標体重を定めて、病気のリスクをしっかり確認しておきましょうね。

まとめ

  • 個体差によって標準体重は変わる

  • 日々計測したり、触って確かめる事が大切

  • 肥満猫はすぐにダイエットを

健康管理において、体重を認識しておくのはとても大切な事です。
理想的な標準体系であればご飯を我慢する事もないですし、長生きに繋がってたくさん遊ぶ事ができます。

あなたの猫ちゃんが健康的な生活を送れるといいですね!

-猫全般
-

Copyright© ネコといっしょに♪キャットフードから健康まで猫の総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.