猫全般

猫が食欲不振で水も飲まない!?その原因と対策方法とは?

投稿日:

人間でもそうですが、ましてや愛する猫が食欲もなく、
水を飲まないとなると飼い主さんは心配でたまりませんね。

どこか痛いのか、具合が悪いのか、どうしたものかと、心を痛めます。

今回はそんな様子を見せる猫にしてあげたい対処法を説明します。

Contents

猫が食欲不振で水も飲まないのは心配

今まで元気にご飯を食べていたのに食べなくなった。
おまけに水も飲まない。
などの症状が見られるのは、様々な原因が考えられます。

ご飯を食べなくなっただけでは、
猫のきまぐれや周りの状況の変化にストレスがある。

などが考えられますが、
水も飲まないとなると何らかの病気を疑ったほうが良いかもしれません。

まずは猫の様子を注意深く観察

食べない、飲まないという状態があれば、その日1日は猫の様子をしっかりと観察しましょう。

  • どこか痛がっているところはないか
  • 何かに脅えている様子はないか
  • 元気があるのか、ないのか
  • おしっこはしているのか
  • 急な環境の変化がなかったかどうか

など、細かいことにまで気を配ってみましょう。

猫は、とても神経質な生物です。
人間ではまさかそんなことが、などという小さな変化にも反応します。
その原因がわかるのであれば、出来る限り元に戻してあげるのが先決です。

食べさせる努力をしてみる

食欲不振で水も飲まない状態が続くと、あっという間に猫の体力は奪われて弱ってきます。

今までドライフードをあげていたのならば、それをお湯でふやかしてみるのも良いかもしれません。
温かくて美味しそうな香りに食欲が出てくるかもしれません。

水分の多いウエットフードや液状のおやつなどを食べさせてみるのも良いです。
最初は一口、二口でも、続けていくうちに食べられるようになれば安心です。

それでも、食べなければ、ウエットフードや液状おやつ、猫用ミルクなどをシリンジで口の中に少しずつ入れてみるのもおすすめです。

1日過ぎても食べない、飲まない

丸1日何も口にしないとなると、小さな猫の体。
急な脱水が心配になります。

脱水を起こすと肝臓に脂肪がたまり脂肪肝を起こしてしまいます。そうなると黄疸が出て、急激に弱まります。

皮膚をつまんですぐに元に戻らなければ脱水を起こしていると考えても良いでしょう。

脱水が見られたら、すぐに獣医に連れていくことが必要です。

食欲不振で水も飲まない場合に考えられる病気

口内炎や歯周病など口の中が痛くて食欲不振になっているということもあります。
痛みがあれば、猫はうずくまってじっとしているので、猫の様子をよく観察してみればわかるはずです。

他にも何かの病気と言うこともありますので、すぐに獣医で詳しい検査をしてもらいましょう。

まとめ

  • 猫が食欲不振で水も飲まないのは心配なことです
  • まずは猫の様子を注意深く観察し、普段と違うことを細かくチェックしてみます
  • 体力温存のために食べさせる努力をしてみましょう
  • 1日過ぎても食べない、飲まない場合には獣医に連れてきましょう
  • 食欲不振で水も飲まない場合には病気と言うことも考えられます

普段から飼い猫の様子を細かくチェックしていると少しでも様子がおかしいことに早く気付いてあげられます。

早い対処で猫の状態も変わってくるはず。いつから食欲不振なのか、水を飲まないのか、その様子次第で対処も変わってきます。

いつも猫と幸せでいられるように早急な処置をしてあげましょう。

-猫全般
-

Copyright© ネコといっしょに♪キャットフードから健康まで猫の総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.