猫全般

猫の食事の適量とは!?年齢別の適量を計算してみよう!!

投稿日:

飼い猫に、どれくらいご飯をあげていますか?
新しい猫を飼い始めたとき、食事の量に困ってしまいますよね。

上手に食事の量を調節しないと肥満になってしまったり、痩せ細ってしまったりしてしまいます。
そんな風にならないために、猫の食事の適量について解説していきます。

Contents

成猫の食事の適量って?

飼い猫の状況によって、食事の量はさまざまです。
大きい猫ちゃんはたくさん食べますし、小さい猫ちゃんはあまり多くは食べません。
猫1匹1匹に対する食事の適量を計算して出してみましょう。

80kcal×猫の体重(kg)÷1日の食事回数(×猫の健康状態)
=1回の食事の適量カロリー

※運動量の少ない猫は70kcal

<猫の健康状態>
通常×1
妊娠中×1.6~2
授乳中×2~6
増量中×1.2~1.4
ダイエット中×0.8

という計算になります。

猫は、妊娠中に食欲が増し普段の倍近く食べるようになります。
また、授乳中も授乳している猫が多いほど食欲が増えていきます。

猫の様子を見ながら調整してください。

成猫の一般的な食事量は「2~3回」です。
仮に猫が4kgで、食事回数3回、健康状態良好、キャットフードが100gあたり350kcalとして計算してみます。

80kcal×4(kg)÷2=160kcal
となり、1回の食事の適量は約45gになります。

シニア猫の食事の適量って?

高齢になってくると、消費するエネルギーの量も減り、食欲がおちてきます。
成猫と同じ食事の量では適正とはいえません。
シニア猫に合わせた適量を計算して見ましょう。

60kcal×猫の体重(kg)÷1日の食事回数(×猫の健康状態)
=1回の食事の適量カロリー

<猫の健康状態>
通常×1
増量中×1.2~1.4
ダイエット中×0.8

となります。
シニア猫は、猫によって食事回数はまちまちです。

1回でいい猫ちゃんや、4回に分けて食べる子もいます。
回数をしっかり見極めていきましょう。

本当に適量?食事を与えるときの注意

猫によって適量はさまざまです。
また、体調は気分によって食事量も変わってきます。

計算で出した量が本当に適量とは限りません。
あくまでも、計算を参考に食事の適量を見極めてください。

猫の状態をしっかりみて、適量の食事を与えるのが健康への第一歩ですので、頑張ってください。

まとめ

  • 成猫の食事の適量は
    60kcal×猫の体重(kg)÷1日の食事回数(×猫の健康状態)
    =1回の食事の適量カロリー

  • シニア猫の食事の適量は
    60kcal×猫の体重(kg)÷1日の食事回数(×猫の健康状態)
    =1回の食事の適量カロリー

  • 計算だけを当てにせず、健康状態や猫1匹1匹に対して量をしっかりと見極める

適量を知っていることにより、肥満や痩せすぎを防ぐことができます。
結果、愛猫を長生きさせることもできます。

必ず、知っておきたいことですね。

-猫全般
-

Copyright© ネコといっしょに♪キャットフードから健康まで猫の総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.